ガイドツアーに関してよくある質問です。
不明点などお問合せまえにご参考ください。
アクセス・集合場所について
集合場所・集合時間は?
送迎あり、送迎なしによって異なります。
ツアー前日に集合時間・集合場所などの詳細をお電話にてご連絡させていただきます。
もし前日19時を過ぎてもショップから連絡がない場合は、お手数ですが090-8487-5335までお電話ください。
送迎はありますか? 送迎可能範囲は?
ご宿泊先または奄美空港へ無料送迎をさせていただいております。
送迎の範囲は半日ツアーと1日ツアーで異なりますので下記をご参考ください。
●半日ツアー… 奄美空港周辺(車で25分圏内)であれば送迎可能です。
[主な宿泊先]
伝泊MIJORA、コーラルパームス、ロッジ翔、ティダムーン、ばしゃ山村、ホテルカレッタ、MIRU奄美、ネイティブシー奄美
●1日ツアーおよびナイトツアー… 龍郷町・笠利町・名瀬地区の一部であれば送迎可能です。
[主な宿泊先]
伝泊MIJORA、伝泊ホテル、コーラルパームス、ロッジ翔、ティダムーン、ばしゃ山村、ネイティブシー奄美、MIRU奄美、ホテルカレッタ、ウエストコート、ウエストコートⅡ、ウエストコートWAテラス、サンデイズ奄美、ニュー奄美、ポートタワー、ビッグマリン
申し訳ありませんが、以下の地域は送迎不可となります。
ツアーご参加は指定場所へ集合となりますのでご了承ください。
笠利町屋仁・佐仁
龍郷町秋名・幾里・嘉渡・円・安木屋場・龍郷・久場
住用町、宇検村、大和村、瀬戸内町
レンタカーでの集合はできますか?
可能です。
到着日や帰路日、宿泊先の移動でレンタカーを借りている場合や、ツアーの前後に他のご予定がある方などはレンタカー集合がおすすめです。
集合場所はツアーによって異なりますので、ツアーご参加の前日までに別途ご連絡させていただきます。
ツアー全般について
ツアー中止の連絡はいつ来ますか?
天候不良などの理由でツアーを中止にする場合は前日の夕方18時頃までにご連絡いたします。
ナイトツアーで激しい雨が予想される場合は当日直前(2~3時間前)の中止となる場合もございます。
天候による不催行はキャンセル料はいただいておりませんのでご安心ください。
1人での参加は可能ですか?
・ボートシュノーケルは2名より催行です。
・ビーチシュノーケルは1名より催行となり、おひとりだけの参加であっても追加料金はありません。
・その他のツアーは1組貸切ツアーとなっております。
おひとりで貸切ご希望の場合は、ツアー通常料金のプラス50%分が加算されます。
例:通常料金 10000円
おひとり貸切 15000円
雨が降ってもツアーは開催されますか?
台風や大雨、強風、高波などの悪天候を除き、基本的には雨天決行です。
カヤックなどの野外アクティビティーの際は雨合羽をお貸ししております。
泳ぐには寒い時期はいつですか?
当店では水温が低く泳ぐのには寒い 11月中旬から3月中旬の間、シュノーケルツアーはお休みさせていただいております。
3月末~6月、10月~11月初旬は、個人の体感によりますがウェットスーツを着用しないと寒い時期です。
ウェットスーツは基本3mmでウェットスーツの中に着る裏起毛のインナーや、水着の上に着用するタッパーのご用意もございます。
水着で泳いでもいいですか?
肌の露出部分が多い水着はおすすめしておりません。
理由は岩礁やサンゴなどに接触した際のケガや、日焼け、プランクトン・クラゲ刺され防止の為です。
できるだけご自身で用意のラッシュガードやレギンスを着用していただくか、ショップのウエットスーツをレンタル(無料)をしてください。
※シュノーケリングツアー(スキンダイバーは除く)は、安全面からの配慮によりライフジャケットの着用が必須です。
妊娠中でもツアーに参加できますか?
申し訳ありませんがお断りしております。
シュノーケルツアー終了後シャワーは使えますか?
利用可能です。
更衣室やシャワー(シャンプー、リンス、ドライヤー完備)の設備を利用したい場合は、提携施設へご案内します。
海水を軽く洗い流す程度の簡易シャワーとポップアップテントでのお着替えでよろしければ現地集合&解散、
またはそのまま宿泊先にお送りすることも可能です。
ツアーの持ち物・格好について
ツアーに必要な持ち物は何ですか?
【シュノーケルツアー】
・水着(洋服の下に着ておいてください)
・サンダルや濡れてもOKな履物
・飲み物
・タオル(ツアー後に使用するバスタオル)
・必要に応じて…日焼け止め(できるだけ紫外線吸収剤不使用の海にやさしい成分のもの)、酔い止め薬、サングラス、
スマートフォンやカメラ
※ツアーに持ち込み可能ですが、紛失したり水没しても自己責任となります。防水ケースはお客さまでご用意ください。
【ナイトツアー】
基本的には手ぶらでOKですが、飲み物があるとよいです。
【マングローブカヤック】
・飲み物
・帽子(キャップや紐付きのもの)
・必要に応じて…サングラス、日焼け止め、虫よけスプレー、着替え
【ネイチャーヒーリングツアー】
・飲み物
・スニーカー
・タオル
・ランチなどの飲食代(1日ツアー)
・必要に応じて…日焼け止め、サングラス、虫よけスプレーなど
当日の服装はどのような恰好が良いですか?
【シュノーケルツアー】
当日は水着の着用をして、上にTシャツ・短パン・スカート等を着ていらしてください。
足元は濡れてもよいビーチサンダルやアクアシューズを履いてきてください。
夏場は暑いのでウエットスーツを着用しない場合は、自前のラッシュガードやレギンスなどの服装でもOKです。
【ナイトツアー】
席替えや小さな生き物を観察する時は車から降りることもありますので、
虫さされ対策として足の露出を控えたパンツスタイル+スニーカーをおすすめします。
【マングローブカヤック】
多少濡れますので、ウェアは乾きやすいもの、靴は踵が固定できるスポーツサンダルやマリンシューズがおすすめです。
暑い時期におすすめの服装は、Tシャツ+サーフパンツなどのハーフパンツに帽子。
帽子は風が強いと飛ばされてしまうので、キャップか紐付きのものがよいです。
ラッシュガードやレギンスを組み合わせると日焼け対策になります。
寒い時期はウィンドブレーカーなど体温調節がしやすく、動きやすい重ね着をしてください。
※ロングスカート、タイトスカート、ワイドパンツはカヤックには不向きですので避けてください。
【ネイチャーヒーリングツアー】
動きやすい服装が望ましいです。
裸足でビーチをあるいたり、海に足をつけたり、地面に座ったりという動作があります。
暑い時期はサンダル履きでOKですが、少しだけ山道を歩きますのでスニーカーを持参してください。
お急ぎの方は公式ラインからどうぞ
ご予約や不明点などお気軽にどうぞ