Oceania
女性ガイドが運営するネイチャーガイド店。
サトウキビ畑が広がる奄美の北部、阿麻弥姑神社のほど近くにオフィスがあります。
当店のツアーコンセプトは“Relaxing & Fun”
安心・安全を第一にお客さまがリラックスして楽しめるよう、少人数制ツアーや貸切プライベートツアーを開催。
お店の名前は “オーシャニア” と読みます。
一般的にはオーストラリア大陸やニュージーランド、太平洋の諸島を合わせた地域ことをオセアニアと言いますが…
オーシャニアというワードは、大好きなアーティストの曲名からインスパイアを受けて名付けました。
「大海」という意味もあるのだそう。
遠い昔、生物は海から陸へ上がってきました。
人類の故郷、母なる海。
敬愛する海を称えて。
屋号 | Oceania |
開業 | 2022年3月1日 |
所在地 | 奄美市笠利町節田208-5 ※この住所は集合場所ではありません。 集合場所については前日のお電話やメールなどでご連絡いたします。 |
連絡 | 090-8487-5335 ※ツアー中は連絡のつかないことがございます、着信を残していただければ折り返しご連絡いたします。 お急ぎの場合は公式LINEからの連絡がおすすめです。 |
営業時間 | 7:30~18:30 |
業務内容 | ツアーガイド業 グラフィックデザイン業 コンサルタント業 |
Profile

ゆき
山梨県出身、奄美に移住して6年目。
きめ細かいサポートや丁寧なレクチャーに定評あり。
奄美の魅力を伝える案内役として、
自然との橋渡し役として、
ゲストに楽しんでいただけるようにとびっきりの笑顔でお迎えいたします!
鯨類大好き 冬はホエールスイムのガイドもしています。
資格
奄美群島エコツアー認定ガイド(2025年4月より)
PADI オープンウォーター・スクーバ・インストラクター
PADI スノーケルガイド・インストラクター
JSPA ベーシックインストラクター
(艇種:レクリエーション カヤック)
潜水士
私のこれまで・ガイドになったいきさつ
今や定着している音楽フェスがはじまった頃はちょうど学生で、今まで出会ったことのない自然の中で音楽を楽しむピースフルな空間のとりこになってしまい、「有休とれないなら辞めてしまえ!」とフジロックに行くために仕事を辞めたバカな若者でした。
学生時代に授業で学んだWEB制作にハマり、デザイン事務所へ転職。
仕事の合間にライブ、ライブから帰ってきて仕事、ガッツリと好きなことを追い求める充実していた日々。
友人と海外旅行に行くことになり、その旅行でダイビングのオープンウォーターの資格を取得。
海という美しい世界と出会ってしまう。
週末は伊豆へ、まとまった休みには伊豆諸島や沖縄へダイビング。
海寄りの生活になっていく。
そして、ついには仕事を辞め→ダイビングインストラクター取得→石垣島へ移住→ダイビングガイドの修行。
数えきれないほど美しい海と出会って、ゲストとの交流もとても楽しかった。
でも心身ともに疲弊していき、、たくさんの失敗もした。
そんな時に野崎友璃香さんの著書 “アセンションへの切符”を読んだのがキッカケで「イルカと泳いでみたい」という想いがふくらみ、3年間過ごした石垣島から離れることに。
実家を拠点を移し、座間味、小笠原、御蔵島、ハワイにドルフィンスイムやホエールウォッチングへ。
なかでも御蔵島にはドルフィンスイムをしによく通いました。
ハワイでドルフィンスイムのガイドをしないかという奇跡的なお誘いがあって、舞い上がったのもつかの間…受入れ会社のトラブルでビザ取得の難易度が上がり、つたない英語力も仇となり、あきらめることに…。
この挫折を後々までひきずりガイドの仕事に未練を残すことになる。
同時期に登山にも目覚めてしまい、地元や近隣県の山に登りまくる。
山に入った時の五感が研ぎ澄まされていく感覚、野生にかえるいうか…そういう感覚を味わいながら登っていくのが爽快だった。
数年経ち、色々と落ち着いた頃「また島暮らしをしたいなぁ」と思った時、以前の移住で石垣島と奄美の二択の末 石垣島を選んだ経緯を思い出し「あの時選ばなかった奄美はどうだろうか?」と旅行へでかけてみたら…広い島で自然がたっぷり。海も綺麗だし山も楽しそう!ここだったら心豊かに暮らせそうだなと思い奄美へ移住することに。
奄美へ移住してから就いた仕事は、やりがいはあったが忙しく「こんなはずじゃなかったのに」の毎日。
休日はぐったりしてしまい自然の中へ入ることがなかなかできず…移住の翌年にコロナが流行。
仕事が暇になったので自然の中で存分に遊ぶ、遊びまくる!!色々なガイドツアーにも参加した。
とはいえコロナ禍で様々な制限があるなか「本当にやりたい事はなんだろう?」と考えていたところに、ガイドの仕事に戻るキッカケとなる出来事が…!
奄美で自分らしく仕事をするならば、ガイドの仕事だろう。
腹をくくってガイドの仕事に再トライすることを決心!
ツアーガイド店で3年間修行の後、フリーランスの業務形態をとることに。
他店のヘルプガイドとしても活動しております。
ネイチャーガイドという仕事にたどりつくまでに大学のティーチングアシスタント、WEBデザイン/コーダー・広告制作、ダイビングガイド、某年金機構職員、高速道路のエリア・コンシェルジュ、航空会社のグランドスタッフなど…様々な業種を経験。
飽きっぽいとも言えますが 好きなことを仕事にする性分のようです。
海と出会って、そこから開いていく世界を知って、つながった場所や人達がいて、今の私があります。
ガイドの仕事をしている中での喜びは、自然の様々なシーンの出会いや、ゲストが感動している様子を見ることができるところ。
ゲストが楽しんでいるのを見るとうれしくなるし、自然に触れて感動している様子に心がじわっとなる。
それらを糧に海・山・川の水陸両用ガイドとして日々勉強中です。
お急ぎの方は公式ラインからどうぞ
ご予約や不明点などお気軽にどうぞ